こんにちは、ヲーメンです。
前回、Googleアドセンス広告停止のブログを書きました。
その時点で何日間停止されるなどの詳細は無かったのですが、
GoogleAdSenseの方で詳細が送られてきたので報告します。
広告停止は30日
数日前GoogleAdSenseのホームにこんな警告が。

前回は
「 表示できる広告の数が制限されています。
詳しくは、ポリシー センターをご確認ください。」
という内容だけ送られてきました。
が、今回は停止という事でポリシーセンターに行くと・・・

きっちり広告が停止されていました。
ちなみに期間は30日。
「収益だ!」
と浮かれていた私は何処へ。
結局何が原因だったのか
停止理由も添えてありました。
コチラです↓

無効な操作:複数回のクリック
でした。
前回も言いましたが、ブログを始めた方は
「広告クリックしておいてね!」
などの宣伝は控えたほうが良いかと思います。
自分で広告をクリックしてる方は、
” 自己クリック “とも出るそうです。
とにかく自身、
身内等の広告の宣伝にはご注意。
無効なトラフィック対応策
今回のような無効なトラフィックの対応策として、

AdSense Invalid Click Protector
というプラグインを導入しました。
簡単な機能の説明として
「○時間以内に広告を○回クリックすると○日、
そのユーザーへの広告を非表示にするもの」
つまり故意に、
「また広告停止させてやる」
という人が現れても阻止出来るという事です。
いわゆるアドセンス狩り対策ですね。
アドセンス狩り狩りです。
(やかましい)
広告停止を食らいましたが
いい勉強代だったと思います。
今回の停止により、よりアドセンスに対しての理解も深まりました。
何よりも1日100円くらいの収益のタイミングで良かったと思います。
1日10万円稼いでたら300万くらいの損失ですもんね、
つまり、実質300万円得しました。
今日は焼肉でも行こうかと思います。
あまりにも負け惜しみ思考が働いたので今日はこの辺で。
皆さまもGoogleアドセンスを扱ってる際は、
くれぐれもポリシーについてお気をつけて。
他のブログ記事
カテゴリー『ブログ』
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 0円です。なんの引っ張りもせずにごめんなさい。ただ、これには大きな理由がありまして。私のブログを見てくれている方はご存じでしょうが、私、アドセンスの停止を食らってます。(その時の記事↓)【30日停止】Googleアドセンス、広告停止の話そのため収益自体が0になっています。が、実は1週間で3,000円ほど稼いでいました。↓ […]