こんにちは、ヲーメン(@woomensub)です。
なんか某攻略掲示板みたいなタイトルになってしまいましたが、
写真を集めるのに1週間かかったのでレビュー具合としてはマジです。
「フットピーリングパックとはなんぞや?」
という人にも1から説明してやるので是非読んで頂ければなと。
まず第一に
私の足、めちゃくちゃ荒れてる
というのが今回のブログを書くキッカケでして。
足の裏フェチは大歓喜。
足の裏アンチは今後閲覧注意なのですが、
今の私の足はこんな状態なんです↓


めちゃめちゃガサガサ!
固さで言うと4日目の泥団子くらいで荒れてます。
比較の右足はコチラ↓

すこしばかり親指付近が荒れてますが基本的には正常。
次に左右の全体画像です↓


うーんあまりにも左足が荒れている。
というかこれはもうカブレているのでは?
皮膚科に行く問題なのでは?
と考えましたがヲーメンこと私は” 面倒 “な事が人生で1番苦手なので今日は自力で解決します。
そこで今回の主役が登場するわけです、それでは本編に行きましょう。
フットピーリングパック ペロリンが落ちてました
『足の裏 角質』と検索したところフットピーリングパック ペロリンという商品を見つけました。
なんでも、履くだけ簡単!足ウラ角質、7日後の衝撃変化!だそうで。
「いやいやこんな煽り文句に騙されてたまるか」
と思った2日後。

枕元に落ちてました
サンタも熱中症にやられたのでしょうか、
猛暑が唸る日本列島に冬と間違えて届けてきやがりました。
もしかしたらオーストラリアのサンタかもしれませんがコロナウイルスを考慮して渡来は控えて頂きたいところです。
しかし捨てるくらいなら使うのがモットー。
裏面でも眺めましょう。

私はよくばりガールではないのですが望みは叶えて欲しいので使ってみましょう。
ちなみに私の望みは『飯を食わずに生きれる体が欲しい』です。
望みも打ち明けたところで開封していきましょう。

2回分という事で2袋入ってました。

表面は日本語で使い方が表記されており、

裏面は恐らく英語で書かれています。
私は英語が読めないのでもしかしたらヒンディー語やニャンジャ語かもしれません、
クロアチア語やハイチ・クレオール語かもしれませんね笑。
とりあえず表の日本語は読めるので開封していきます↓

シャンプーの詰め替えみたいな開け方をしてしまいました。
入ってるのは液体ではないので皆様は豪快に開封してください、
本当にこの手の開封が苦手なのは私に一生付きまとうのでしょうか。最悪です。
フットピーリングパック ペロリンを使ってみた
前置きがバカ長くなりましたがフットピーリングパック ペロリンを使います。
開封して出来てきたのがコチラ↓


でっけー風呂場掃除の時に履くクツみたいな袋が2枚出てきました。
この袋の中に微量の液体が入っています、ハサミで切って早速使っていきましょう。


準備終わり
ハサミで切って後は足を入れるだけです。

良い感じに履けたら貼ってあったシールを再度貼り付けます。


良い感じに履けました。
めちゃくちゃローズの匂いがします、
厳密に何の匂いかは分かりませんがパッケージに書いてあったのでローズです。

そんな感じで右足も履くことに成功。
説明によると1時間ぐらい放置してねという事なのでパソコンで暇つぶしします。

よくばりガールとは?
ガールには程遠い生活感。
いやもしかしたらこれが本来のガールの姿なのでは?
私たちは女性に幻想を抱き過ぎなのでは?
否、女性はこれ以上なのでは?
そもそも私は男でしたね、女性の皆さん本当にごめんなさい。
謝罪してたら1時間が経ちました↓

足を液体に浸していたのですが不快感はありません、
シールに関しては頻繁に剥がれる事も無く耐えてくれました。
液体を流さなきゃいけないので、ついでに風呂に入ります。

めちゃめちゃローズの香りする
「ローズ畑で思い切りスライディングしたの?」
と言われても首を縦に振れるようなほど香ります。
そんなこんなで下準備は終わり。
後は1週間経つのを待つだけです。

果たして私の足はよくばりガールが望むものになるのでしょうか・・・?
次ページ、1週間後の様子・・・