こんにちは、ヲーメンです。
今回はロジクールの
「M331ワイヤレスマウス」
をレビューしたいと思います。
一応3か月前に買った証拠だけ残しておきます↓

購入から3か月利用しましたが、結論から言うと
かなり良いマウス
だと感じたので、レビューしていきたいと思います。
ロジクール M331ワイヤレスマウスのメリット/デメリット

まずは、ロジクールM331ワイヤレスマウスを使ってみて
『良いと思った点』
『それに対して悪いと思った点』
について書いていこうと思います。
ワイヤレスなので線が邪魔にならない
ワイヤレスマウスなので線が邪魔になりません。
裏側はこのような感じになっており↓

フタを開けるとUSBが埋め込まれるように入っています↓


USBを接続すれば使えるようになるので、
一般的なワイヤレスマウスと変わりないですね。
USBを無くすと使い物にならないので注意しましょう。
様々なパソコンに使用する時の管理は怠らないように。
ソフトラバー仕様で程よいグリップ感
M331のサイドはソフトラバー仕様になっています。
このようなデザインになっており↓

滑り止めとしての機能も十分です。
ソフトラバーなので『ベタベタ感』もなく、
不快な感触もありません。
唯一の欠点として↓

汚れが付くと取り辛いです。
3か月使い続けてこれくらいの汚れなので
「正直気にならない」
と私は思っていますが、気になる人は注意です。
汚れが取り辛いので少々注意。
ティッシュなどは逆効果なので、濡れティッシュで拭くのが良いかも。
クリック音がとても静か(動画あり)
これに関しては聞いていただいた方が早いので、
動画を用意しました↓
至近距離で撮影しても、このくらいの音量です。
『カチッ』と言う音よりは『カッ』で止まってるイメージでしょうか。
もちろん押している感覚はありますし、
右クリック・左クリック同じ音量です。
無音では無いので、
音を重視する方は他のマウスと比較した方が良いと思います。
個人的には申し分の無いクリック音です。
無音ではないので注意が必要。
右利き用のマウス設計
M331ワイヤレスマウスは右利き用に設計されています。
そのため右手にジャストフィットします↓

これがかなり良い点であり、
違和感なくマウスを掴めるような感覚になっています。
今までのマウスの中でも使いやすさは断トツで良いです。
横から見るとこんな感じ↓

斜め上から見るとこんな感じ↓

個人的には1番この形が
「買ってよかった」
と思えるポイントです。
欠点は右利き用と言う点でしょうか。
もはや性能を良くするために仕方ない点ですが、
左利きの方はご注意を。
右利き用なので左利きの方は注意。
M331ワイヤレスマウスを3か月使用した感想
ロジクールM331ワイヤレスマウスを3か月使用しましたが
とても良いマウス
だと思います。
電池持ちも良く、未だに電池交換はしていません。
2000円程度で購入できるマウスの中でも、
性能面、コスパはかなり優秀かと。
気になった方・マウスで悩んでる方は、
是非他のレビュー合わせて検討してみてください。
今回レビューした商品↓
コメント