こんにちは、ヲーメン(@woomensub)です。
最近ゲームと言えば麻雀しかしてないと言っても過言ではない私なのですが、
高校生~専門学生時代は死ぬほどモンハンにハマっていました。
小学生の時にも大ヒットしたMHP3にハマっており

なんて言いながら友人とプレイし、スキルや武器の強さなどを理解せずにモンスターをハントしていました。
そして数年後。
義務教育も終盤に差し掛かる高2の冬にMHXが発売されてしまったんです。
これが罠だった
ご察しの通り死ぬほどハマっちまったんですね。
来年には受験もあるというのにTwitterでプレイする人を募集したり、
学校の人とプレイするなど毎日徹夜レベルで没頭しました。
そんな思い出深きソフトが、なんと最近見つかったのです↓

左から『やり込んだ順』に並んでいるのですが、
これに関しては3DSの記録を見て頂いた方が早いと思います。

圧倒的MHX
そんな訳で今日は
「どんな武器使ってたっけ」
「ギルドカードはどんな感じ?」
という完全に私だけが興味のあるブログにしたいと思います。
興味の無い人は私のおススメ記事でも読んで満足してください↓
3DSモンハンシリーズの戦歴を振り返る
それでは4G、MHX、MHXXの順で振り返りたいと思います。
1番やり込んだのはMHXですが、MHX→MHXXに引き継いだ関係で時系列が逆戻りしてしまうのでご了承を。
早速4Gから。
MH4Gの戦歴

さて4Gから振り返るのですが、
実はMHXをやり込んだ後に購入したものです。
簡単に言うと
「MHXでやる事なくなった」
と言う理由で購入したのですが、
今の私から言わせれば『受験勉強しろ』という気持ちでいっぱいです。
そんな4Gの私のキャラですが

バチバチの女キャラ
女なら野良の人(オンラインで出会う人)が優しくしてくれるかな、というネカマ魂がこんなところで発揮されてしまいました。
そして当時の装備がコチラ↓

まあまあしっかりしてると自負してます。
回避性能のおかげで立ち回りも少し楽になりますし、
あったら便利系のスキルも積んでいるのでクエストもやりやすかった記憶。
『エコール』という装備の見た目も好きだったので、
スキル<見た目 という完全enjoy勢だったのが伺えます。
ギルドカード

思いっきり狩猟笛メインっぽさが露呈しております。
『狩猟笛は使用率が少ないので我が強い奴が目立つ』とは周知の事実ですね。
答え合わせかのように
「FUEEEEEEEE!」
と高らかに宣言。
皆様の周りにもこういう狩猟笛使いが居たのではないでしょうか?

下画面でさえ『笛祭』の宣言。
どれだけアピールしたいんだよ、と思いつつ友好度が埋められなかった寂しさが漂います。
やはり1番プレイ時間が少ない事もあり、クエストクリア数も少ないですね。

勲章の達成率も66%と微妙。
G級クエストを急いだが故にA型の特徴を忘れ、
クエストを埋めることなく進んだことがこのページに表れています。
最後に武器使用率↓

圧倒的狩猟笛
別の武器も何回か使われていますが、
これは訓練所によるものなのでクエストでの使用率は100%でした。
ここまで笛を愛するなら5000回まで使用してほしかったですね。
MHXの戦歴

総プレイ時間約1800時間のMHXです。
とにかく暇さえあればやっていた記憶がありますが、前置きも程々に開いていきましょう。

案の定HRはカンストして資金も有り余ってますね。
確かHR999は二つ名ティガレックスの周回で達成した記憶。
そして当時の装備がコチラ↓

火力狩猟笛のテンプレだった気がします。
めちゃめちゃ属性に弱くなる代わりに火力を伸ばすセットなので、笛以外にも色んな武器に使えたので便利でした。
ギルドカード

可愛い
当時グルニャンというデブ猫の一式があったのですが、
頭をアイルーにするとこんな風にデブアイルーが作れるのでめっちゃ使ってました。
こんな見た目でも出来る限りスキルを組もうと毎日悩み、
最終的には双剣で『氷属性̟+1、ボマー、スタミナ減少』くらいは積めていました。

クエストもイベント含め全て終わらせていましたし、とにかく遊んだ結果がこれですね。
恐らく友好度も2回くらいカンストしてるんじゃないかレベルで通信し、
手伝ってもらったり手伝ったりと正直やろうと思えば無限にやってました。
昔の写真はほとんど写真が無いですが、当時の縛りプレイの写真も発見しました↓


『正面に1回でも攻撃を食らえば死亡』ぐらいの難易度でしたが、
猫飯の火事場を発動させてクリアした記憶があります。
何度も挑戦してクリアした瞬間は指が震えましたね、
今考えると完全に脳汁がブシャブシャしてたのかなと。

勲章も察しの通り100%達成しました。
むしろここまで遊んで達成していなかったら
「それはそれで何してたの?」
と言われかねないので達成してくれた昔の私に感謝です。
1番辛かったのはモンスターの王冠サイズ集めでして、
最後に埋まったドボルベルクは早朝に埋まったのを今でも覚えています。
最後に使用武器率↓

圧倒的笛
2位の双剣も1000回以上使ってましたが結局ダブルスコアでしたね。
とりあえず全武器触りましたが、大剣とガンランスは絶対に使える気がしません。
MHXXの戦歴

正直あんまりやった記憶が無いです。(約600時間)
ブレイヴスタイルの追加やG級が追加、他モンスターも追加くらいでやる事は変わりませんでしたしね。
まあ日数にして丸25日くらいはプレイしましたし見ていきましょう。


なんだお前
完全に悪ふざけです。
というか最後にプレイしてこの装備で3DSを閉じるのはやめて頂きたい。

そんで見たら装備は結構ガチだし。
この組み合わせもテンプレでしたね、近接はこれで行っとけば敵が死んでました。
案の定属性攻撃には弱いのでジンオウガなどの雷系統はこっちが死んでましたが。
ギルドカード

そうです、このMHXXからは『見た目だけを変えられる仕様』になったので猫装備でもスキルガン積みが可能でした。
嬉しい反面
「この見た目でスキル考えるのが楽しかった」
という声(主に私)もあったのを覚えています。

そしてクエストはこんな感じ。
専門学校に通う関係であんまりやり込めず、
周りもやる人が減ったことでHRも357止まりでした。
MHXとの比較はこんな感じ↓

それほどクエストも埋めなかったという事もあり

勲章も追加された場所は63%で終わってしまいました。
二つ名を埋めるのも面倒くさがってしまい出来ず仕舞いでした。というか二つ名埋めるのに時間がかかりすぎる
そして武器使用率↓

MHXと比べるとこんな感じ↓

遠距離武器と太刀の使用率がかなり増えましたね。
ブレイヴの所為です
ブレイヴとかいうクソ強スタイルのおかげで遠距離武器にハマり、
かなりヘビィボウガンの使用率が増えました。
あれだけ担いでいた笛はというと
「ブレイヴ使いづらいし・・・」
というスタイルの環境に埋もれ全然使いませんでした。
あとエリアルスタイルの仕様が変わったこともあり

エリアルガンナーにドはまりした
これやった事ない人はやってほしいのですが、
『めちゃくちゃスタイリッシュでかっこいい』という語彙力皆無の感動が得られます。
画像はエリアルヘビィボウガンですが個人的にはエリアル弓もおススメしています。
1部ガチだったサブ垢


実は色んな武器を使えるように練習していたサブ垢がありました。
これまたmizuameちゃんというネカマ垢でして、案の定ギルドカードも

使用武器は色々゜ω゜
とか言ってやがるんですわ。
そんで一応全ページ見るかなんて思っていたら


めっちゃ討議場やってた
何故かソロ討議場にハマっており、個体リタマラをするほど時間を費やしていました。
闘技場の仕様でリタイアをすると武器使用にカウントされないため、画像のようにSランクが並びました。
武器使用率も↓

ちょっと笛と弓が好きな人みたいになってます。
表面上だけなので鬼畜だったホロロホルルに対しては、
片手剣を数百回くらい振り回していたのではないでしょうか。
そんな訳で3DSモンハンシリーズの振り返りでした。
人生でプレイしたゲームの中でも上位に入るほどハマったので思い出はたくさんありますし、気が向いたらまたプレイするんじゃないかなと思います。
最後に装備BOXに気になる『女 ネタ』という装備があったので着たいと思います。

