こんにちは、ヲーメン(woomensub)です。
くだらない前置きに5時間ほど悩みましたが単刀直入に言います。
先日こんなツイート見つけました↓
コイツ、、、試作で卵50個以上消費して終盤は試食しすぎで味が分からなくなって、友達にも食べてもらってようやく完成した逸材なんで
— はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 (@cheap_yummy) October 18, 2020
良かったら試してやってください…
【極上の卵かけご飯】
卵白にだしの素、醤油、砂糖を入れて1分30秒箸で全力で混ぜてご飯に卵黄と一緒にのせる。完成! pic.twitter.com/Lip1SujDO1
どちゃどちゃに気になる
みんな大好き卵かけご飯(当社比)の極上版を簡単に作れるらしいので、今回はこれを作ってみようかと思います。
思い出したかのように『どちゃどちゃ』という言葉を使いましたが『めちゃめちゃ』と同義なので皆さん気軽に使ってください。
あわよくば流行語になり一生ネットに爪痕が残れ。
極上の卵かけご飯を作ろう

はい、そんな訳で用意しました。
・砂糖
・醤油
・卵
・白身用の器
・黄身用の器
・完成品用の器
・だしの素
それでは作っていきましょう。
調理工程
ツイートの②に該当するものを最初に作ってしまいましょう。
まずは砂糖小さじ1


次に醤油小さじ1


(砂糖にかける意味は全くありません)
次にだしの素ひとつまみ


ひとつまみと言えど私は料理をしたことが無いので、とりあえず手のひらに乗せてひとつまみしたいと思います。


なんか神々しいですね。
上記の物が混ざりこうなりました↓

これに白見を加えて混ぜれば②が完成します。
それでは黄身と白身を分ける作業をしましょう。
白身と黄身を頑張って分ける

私の家には『黄身と白身を分ける器具』などという高級品は無いので、ペットボトルを使用します。
考えはこんな感じ↓

伊藤家の食卓みたいなことをしていますが私は本気なので誰にも止められません、それでは黄身を吸引していきましょう。

すぽっ

するるっ

ドュルン

は?????????
1回はペットボトルに入ったのに出てきやがりました。
意味が分かりません、彼は救済の瞬間を1度でも体験したのに水の泡にしたのです。
この画像を母に見られた時
「なんで入った瞬間にペットボトルひっくり返さなかったの?」
と言われましたが何を言っているのでしょうか?今度動物病院にでも行こうと思います(動物が好きなので)
まあ気を取り直して吸引しましょう。

まだ救済の余地はありますね。
人生を上手く生きてきた私なら取り出すことは容易でしょう。

ベコッ

は~~~~~~~??????????????????????
どうやら私に料理の才能は無かったようです。
これが女子youtuberならコメント欄で
『お茶目だね^^』
『意外と、そっちのほうが、美味しいかもよ・・・!?』なんて言われそうですが中身は22歳成人男性。
最悪の結果ですがしゃーないのでスプーンで残りを取り出します。


人生は非常なものである。
白身と調味料を混ぜる

1番最初に作ったものに白身を混ぜて1分30秒混ぜます。

でりゃあああああああああ

ぎゃあああああああああああああ

すん。
1分30秒混ぜ切りました。
運動不足だったので明日は筋肉痛になると思います。
ご飯にかけて完成
全ての物が準備出来たのでご飯にかけます。


イエェーイ
そして最後に黄身(失敗)をかけます。

イェェェエーイ
混ぜた物がコチラ↓

美味そ~~~~~
普通に和食店のまかないで出てきそう。
完全に偏見なので本当に和食店で働いてる人は私のことを晒さないでください。
いざ実食

寝起きに知らんもんを食べさせられそうな人の顔をしてますが実食します。
しっかりドクターペッパーも用意する準備っぷり。
さて極上の卵かけご飯はどんな味がするのでしょう・・・?

普通においしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
はい、普通に美味しかったです。
個人的感想は下に書きます。
・結構甘めで甘党の私にはとても良かった、甘いのが苦手な人は砂糖の量を減らしても良さそう。
・黄身の失敗が無ければもっと美味しかったと思う。
・ご飯は少し多かったかもしれない、少なめの方が味が濃くなって更に美味しくなりそう。
・②を混ぜる際、砂糖のジャリジャリが残りがちなので全力で混ぜることは推奨。
【結果】美味しい
という訳で準備するものも少なく、料理初心者の私でも満足のいく卵かけご飯が作れました。
とりあえず全人類の皆様も作ってみればいいと思います、頑張ってね。
それでは今日はこの辺で。
自称3つ星レストランの横に住んでいる人のTwitter↓
@ヲーメン
他の雑記記事はコチラ↓
『雑記』