こんにちは、ヲーメン(@woomensub)です。
昨日久々にブログを更新したのですが、更新した後に
「いやあんなブログ、マジで誰が見るんだ・・・?」
と、あまりにも自己嫌悪に陥ってしまったので今日くらいは頑張って書こうかなと思います。
問題の記事↓
まあ色々問題はありましたがスマホで撮った画像をPCに共有することが出来たので更新頻度も増やしたいと思います。
更新は完全に私のモチベーションです。ジャスティンビーバーまで届くようになったら毎日更新すると思ってください。
ヲーメンの朝ごはんを知ろう!
ただの一般人男性の朝ごはんなんて誰が得をするのだろうか。
そんな思いを過らせつつもこんなブログを見てしまったあなた方には最後まで読んで頂きたい。
という訳で、まずは私がどんな朝ごはんを食べているか紹介したいと思う。
今のTwitterというものは便利なもので

検索欄に「from:ID ○○」と打ち込むだけで、そのIDがした○○を含むツイートを炙り出すことが出来るのだ。
それじゃあ私の朝ごはんツイートを見ていこう。




ウインナー大好きっ子?
ちなみにこれは氷山の一角であり、検索する言葉を『あさごはん』『朝ごへん』にしてもウインナーばかり出てくる始末。
しかし何故こんなにもウインナーを食べるのか?
否、美味しいからである。
というより私が作るウインナーご飯がマジで美味い。という訳で今回はその作り方を特別に教えようと思う。
うめ~~ウインナーご飯の作り方.exe
用意するもの

ウインナー(本数は任意)

白米(粒数は任意)

塩コショウ(ピントは任意)
以上です。これらがあれば簡単に作れます。
「えwwフライパンと火は?^^;www」
とかいう輩はイヤホンのゴム部分を片方失くせ。
準備するものも揃ったので調理工程を見ていきましょう。

良い感じにウインナーを散りばめ、弱~中火くらいで温かくします。
危ないので火には触らないようにしましょう。

割かし焼いた直後に塩コショウを撒きます。
全体を通して塩コショウは2回振り撒くので覚えておいてください。
これは1撒き目なのでメモしておくのが吉です。

焼き目がついてきたら・・・

フライパンに少し押し付けて熱で切れ目を入れていきます。
これが美味しさに直結するかは分かりませんが、脳が『美味そう』と思えば得なのでやり得です。

ここで2回目の塩コショウ。
切れ目に良い感じに混ざり込んでくれと願わんばかりに振り撒きます。
どこかで『塩コショウは入れすぎくらいが丁度いい』みたいな画像を見たことがあるので結構入れます。

フライパンに撒布した塩コショウをウインナーに付けながら箸で転がすのが最終工程。
これさえ終われば盛り付けるだけ!
盛り付けていきましょう。

うぇい!

うぇい!

いえ~~~~~~~~~~~い
後は食のみ、お疲れさまでした。
ヲーメンTwitterではこのような↓

ご飯事情を随時配信中!
この伝説を見ん呉アスナ!
ウィンナーのwitter↓
@ヲーメン
他のヲーメン飯の記事はコチラ↓
『ヲーメン飯』